フランス系ブログ「パリノメモ」を開設してから8ヶ月が経過しました。2016年11月のブログ実績を報告します。

こんにちは、パリノメモの筆者をやっているジュロウです。ツイッターはこちらです(@Parisnomemo_)。
「パリノメモ」が始動してから8ヶ月が経過しました。これからの確実な向上と進歩を目指して、先月(11月)のブログ分析を行ってみましょう。
【note記事】「ブログ収益型の海外滞在」はどこまで実現できたのか?1年間の収益を徹底分析!
11月の「パリノメモ」はいかに?
まずはPVと訪問者数
「パリノメモ」の11月の合計PVは14093回で、訪問者数は4953人でした!
10月のPVが10886だったので、約1.29倍の増加を果たしました(訪問者数は3517だったので、約1.4倍の増加)。
たくさんのご閲覧ありがとうございました。
11月の人気記事
11月に公開した記事は全部で24個です。
そのうち、もっともたくさん読まれた記事は ⇊ になります。
この記事は、パリコレへの参戦を野望にかかえるファッションデザイナーの鈴木爽子(デザイナー名:Ruri)さんにインタビューをしたものであり、SNSでたくさん拡散され、多くの流入がありました。
2番目と3番目にたくさん読まれた記事は ⇊ です。
上記の記事は反応も良く、継続的に読まれる記事になっています。
↓パリノメモをSNSでフォローする↓
ところで、11月はこの記事も反響がよかったですね↓
ボジョレー・ヌーボーをとりまく事象は本当に面白くて、いつか本を書いてみたいと思ったり…。
「パリノメモ」11月の実績
11月は、特段大きな実績はありません。
ただコツコツと更新を続けて、PV数を確実に伸ばしていった月になったと思います。
noteやその他のプラットフォームと連携を図って、そろそろもっと収益化に力を入れようと思っているのですが、どうも11月末から12月にかけては、大学院の学期末ということで、尋常ではない課題量に襲われています。
年明けとともに、このブログもさらに飛躍していくと思いますので、今後ともブログ「パリノメモ」をよろしくお願いします!!
【note記事】「ブログ収益型の海外滞在」はどこまで実現できたのか?1年間の収益を徹底分析!