
こんにちは、パリノメモの筆者をやっているジュロウです。ツイッターはこちらです(@Parisnomemo_)。
今回はブログ「パリノメモ」についてのお知らせです。当ブログ「パリノメモ」が、なんとあの「TIPAのフランス日記」と公式パートナーシップを結ぶことになりました!!
どういう経緯でそうなったか説明します。
ひとまずは「TIPAのフランス日記」の紹介動画をどうぞ(↓)
パートナーシップまでの経緯
以前、ボクが気になっていたフランス語学習サイト「TIPAのフランス日記」の1ヶ月無料体験レポートを記事で紹介したことがあります。
そしてその次に、この記事を公開しましたよ!って旨を実際に「TIPAのフランス日記」にメールで伝えてみたところ、なんと実際に映像担当のアントワーヌと会えることになった話も記事でお知らせしました。
いろんな人と会うことのできるブログってすごいな〜と改めて思った次第です。

さて、その後たまにアントワーヌに連絡をとっていたら、ぜひまたワインを一杯飲もうということになりました。
「TIPAのフランス日記」でも紹介されているパリのビオワインバー「La Quincave」で落ち合うことになったわけですが…。
会うのも2回目でお互いリラックスして話すことができ、アントワーヌの「TIPAのフランス日記」にかける想いや、フランスに2回も留学しているボクのフランスにかける想いなどを語り合い、お互いがお互いの考えにものすごく共感し、ぜひちょっとパートナーシップを組んでみようという話になったのです!!
.jpg?resize=556%2C371)
アントワーヌとジュロウ(ビオワインバーにて)
というわけでこれからは、ブログ「パリノメモ」は「TIPAのフランス日記」の公認ブログとしても活動していきます。もちろん「TIPAのフランス日記」の要素が100%占めるブログになるわけではありませんが、公認ライターとして「TIPAのフランス日記」について執筆していきます。
具体的にどんなことをするかというと、毎週土曜日に配信される「TIPAのフランス日記」のエピソードビデオの内容の文化的解説や、あるいはそこからインスピレーションを受けたボクのコラムなどを記事として配信していきます。翌々日の火曜日あたりに毎週公開していければなと思います。
・
・
・
まだアントワーヌ側もボクも、どういったコレボレーションを生み出していけるかは模索中の段階ですので、今後もっとなにか面白い企画をしていければなと思います。
また随時報告していきます!これからもブログ「パリノメモ」をどうぞよろしくお願いいたします。
「TIPAのフランス日記」とは?
「TIPAのフランス日記」説明動画
「TIPAのフランス日記」は、「リアルなフランス語」をテーマにしたフランス語学習サイトです。
この学習サイトは、ジャズミュージシャンのカミーユ、映像作家&監督のアントワーヌ、そして日本語解説担当のユウ先生のトリオによって運営されています。

左からユウ先生、歌手のカミーユ、監督のアントワーヌ
毎週土曜日にエピソードビデオが1つずつ、無字幕・フランス語字幕・日本語字幕の3バージョンで配信されていき、それに基づいた発音練習、さらには各表現の詳細な日本語解説まで含まれています。

フランス語字幕バージョン

表現の解説&発音練習

日本語による詳細解説
「リアルなフランス語」とは、本当に本当のリアルなフランス語で、というのも、たとえば歌手のカミーユがパリの公園でパリジェンヌにインタビューをしたり、あるいは町の小さなバーに行って店主に話を聞いたりと、本当に本当の「生きたフランス語」を収録したビデオが配信されているのです。日本語の詳細解説付きで!
これまでのフランス語映像教材って、フランス人がなにかしらのシチュエーションを演じたり、あるいはただ単に朗読したりとそういったものが多数を占めていたので、「リアルな生きたフランス語」というのは、留学にでも行かない限り映画の中やテレビでしか聞くことができませんでした。
だからボクは、フランス語をこれまでに8年間学んできた一人の仏語学習者として、「TIPAのフランス語日記」のこの点にすごく共感して、同時に評価もしています。日本にいながらにして「リアルなフランス語」に触れるのって意外と難しいから…。
だから、そういった経緯も含め今回のパートナーシップの件も快諾させていただいたのです。
「TIPAフランス日記」のホームページは以下のリンクになっています(↓)。
1ヶ月の無料体験が提供されていますので、少しでも「リアルなフランス語」というものに触れてみたいという方はぜひ申し込んでみてください。
ビデオ教材の見本(↑)
1ヶ月無料体験のレポートはこの記事で紹介しています。
無料体験の申し込みはコチラのリンクです。