こんにちは、マエダジュロウです(@Parisnomemo_)。
ブログを書き始めて1年と少しが経ちました。順調に読者も増えて、様々なお問い合わせ・仕事がくるようになりました。ブロガーとして順調なレールを走っているのだとなんとなく実感しています。
でも、ひとつだけ悩みが…。
SNSをもっと活用したい!ツイッターのフォロワーがもっとほしい!なんかフォロワー数千人とかいて、鶴の一声みたいなことやってみたいんです(笑)そのほうが、ブログにも好影響だしね!
というわけで、今回は、最近知ったパリ在住のクラリネット奏者・吉田佐和子さんに「愛あるダメ出し!ツイッターアドバイス」をお願いしてみました!
音楽家ブロガー・吉田佐和子さんって?

プロフィール&ブログ
吉田佐和子さんは、フリーのクラリネット奏者であり、2017年4月よりパリに移住しています。パリは小さな街だから、いきなりご近所さんですね!
彼女の特徴は、音楽家としての活動をしながらブログやSNSを使って積極的に自身を発信しているというところです。ぼくもツイッター経由で彼女を知りました。
初めまして。
ブログの著者・吉田佐和子です!パリ在住。30歳。京都府福知山市出身。
音大卒業後、高校音楽科の非常勤講師をつとめるものの1年で辞め、フリーランスの演奏家として活動しています。
漫画や本を読むことが好き。
今年の目標は、冷え性改善と太ももを細くすることです。現在の主な仕事は
・クラリネット奏者
・福知山の魅力発信WEBマガジン「ふくてぃーやま」編集長
・コンテンツプロデューサー
・音楽活動コンサル
・音楽コラム執筆
・講演活動などなど。
ブログ「よしだより プロフィール」より
とくに、彼女のブログをはじめて見たときは、めちゃくちゃビビっときました。というのも、フランスから発信しているブログとしてはかなり珍しい部類だったからです。どういうことか。
まず、フランスに住んでいる日本人でブログを書いている人はたくさんいます。ただ、大半は趣味程度の低クオリティのものであったり、あるいは料理やファッションなどのいわゆる「おフランス」を発信するものばかりで、個性を売りにしてオピニオンを発信しているブログが本当に少ないんです。片手で数えられるくらいしか知らないかも…。
だから、吉田さんのブログを発見したときは「おぉ…」と思わず感動。書き手である「自分」をうまく発信していて、心にささるオピニオン記事もバリバリに書いています。速攻でブックマークを付けました。
吉田佐和子さんのブログ「よしだより」をぜひ覗いてみてください。
「愛あるダメ出し!ツイッターアドバイス」
そんな、吉田さんのブログ内を探索しているうちに(ブロガーやってると他人のブログをめっちゃ分析しちゃうクセがつきますよね)、面白いサービスを発見!その名も「愛あるダメ出し!ツイッターアドバイス」!!!
なんと、フォロワー数約5,000人を誇る吉田さんが、他の人のツイッターアカウントのプロフィールやタイムラインをチェックして、ダメ出しをしてくれるというらしい。値段はたったの2,000円。安い。
フォロワーが10分の1くらいしかいないぼくは、吉田さんへのお近づきの意も込めて、さっそく依頼をしてみました。吉田さん、よろしくお願いします!
実際に頼んでみた

依頼内容
吉田さんにツイッターダメ出しをお願いする場合、「ツイッターを通して繋がりたい人」を書いて依頼メッセージを送ります。
ぼくは以下のような依頼メッセージを送りました。
Twitterを通してつながりたい人:おもに「
新卒フリーランス」「海外フリーランス」「ブロガー」「 海外ブロガー」「パリ在住ブロガー」「フランス留学」 というキーワードに興味をもち、情報を求める人々。 【備考】
お世話になります。パリ在住ブロガーのマエダジュロウです!ぼくのツイッターへのダメ出しよろしくお願いします。 単純にフォロワーを増やしたいというのもありますし、 お近づきの意も込めて、依頼をさせていただきます!
このメッセージを送り、ドキドキしながら「愛あるダメ出し」を待ちます。
「愛あるダメ出し」が来た!!
すると、2日後にさっそく吉田さんから返信が届きました。甚大な量のアドバイスとともに…。
ダメ出しをしてくれたのは、おもに①プロフィール&カバー写真について、②プロフィール文について、③ツイート内容についての3点です。
実際の愛あるダメ出しの一部を抜粋してみましょう。
ジュロウさんの素敵な雰囲気感がもっと伝わるプロフィールを考えてみました♪私だったら下記の2つのことを変えます。・プロフィールの言葉の並び順を変える・カバー写真を変える写真、以前と変えられたんですね^^明るい雰囲気が出て、とても良いですね♪まず、プロフィールですが、現在6つの要素が入っていますね。①1992年生まれ。②早稲田大学卒業後、フランス政府給費留学生としてパリ-ソルボンヌ大学の修士課程に入学。③在学中に起業し、④日本企業の進出サポートを生業にする傍ら、⑤ブログ「パリノメモ」を運営しながら⑥収益の分散化を図っています。そのうち、全部固めの内容で、ジュロウさんの人柄を感じられる言葉(趣味や出身地など)がありません^^;プロフィールは、なるべく最初により多くの人が興味・関心を示してくれる言葉を持ってくるのがポイントです。自分に興味がないと思ったら、そこで見るのやめちゃいますから。。いまプロフィールの言葉をよりターゲットに響く言葉を変えるだけで印象がガラッと変わります。吉田さんの「ダメ出しメール」の一部
めちゃくちゃ丁寧!そして知的で戦略的!勉強になりますね〜。
しかも、上の抜粋はほんの一部です。メール文はこの3.5倍くらいあり、その他に画像資料もいくつか添付してくれました。
たとえば、以下のような画像資料。

うわー、痛い痛い、耳が痛い。
タイムラインからツイートを4,5個くらいピックアップしてそれにコメントをしてくれるんですが…、まさに核心をついていますね。
正直、ぼくのライティングスキルって大学時代に書いた論文の延長なので、どうしてもツイートとかブログ記事が堅苦しいものになってしまって、自分でも「よくないなぁ」って思ってたんですよね。それを、ドストレートにダメ出ししてくれました…。嬉しいです…。
さらに、以下の画像のように、自分が繋がりたい人と繋がるためのアドバイスもしてくれます。

手書き!嬉しい!恐縮だ!
ここまで丁寧にチェック&コメントしてくれて金額は2,000円ですから、めちゃくちゃ安いですよね。ぼくだったら割に合わないと思ってやらないだろうなぁ…。
でも、吉田さんはすでに50件以上もの依頼を受けたそうです。優しさを感じます…。
※ ちなみにさすがにこのクオリティですので、近々少々の値上げがあるようです。
おわりに
いかがだったでしょうか。
これからぼくはパリ在住ブロガーとしてもっともっとフォロワーを増やしていきます。ブロガーにとって、ツイッターのフォロワーの数は重要ですからね〜。ちなみに、フォローはこちらから(@Parisnomemo_)。
みなさんも、もしフォロワーを増やしたくて、そのためにきびし〜愛あるダメ出しを受けたいと思ったら、ぜひクラリネット奏者・吉田佐和子さんに依頼をされてみてくださいね!!
吉田佐和子さんの「愛あるダメ出し」はこちらから!