
こんにちは、パリノメモの筆者をやっているジュロウです。ツイッターはこちらです(@Parisnomemo_)。
フランス語を学び始めてかれこれ8年、いまだに終わりが見えません。
文法はある程度のレベルまで達してしまえばその後はそんなに苦労しませんが、ボキャブラリー、つまり語彙力だけはいつまでたってもゴールがありません。
ノートにひたすら書き溜めた単語を暗記するのもさすがにもう飽きたし、なにかもっとこうスマートに、かつ楽しく単語を暗記できるツールがないものかと探してみたら、面白いアプリを発見しました。
その名も『Zuknow(ズノウ)』……頭良さそう!
『Zuknow(ズノウ)』とは?

『Zuknow(ズノウ)』とは、ビズリーチがリリースした単語学習アプリです。
英語だけにとどまらず、フランス語やその他の言語、あるいは資格試験用の単語にまで対応しています。
既存の単語帳を使っても大丈夫ですし、自分で単語帳を作成することもできます。
単語帳といえば、今まではいちいち単語カードに記入してペラペラめくりながら覚えていくっていうのがクラシックなスタイルでしたが、その風習がアプリ化によってようやく電子化したということができます。
パソコンで単語帳を作成することもできるので、文字入力も簡単にすぐできるからいいですね。
しかもなんと、英語の場合、Chromeを拡張すれば、Webページで英語を読んでいてわかんない単語があればその場ですぐに単語帳登録をできるなんて機能もついてます。

これはすごい。フランス語は対応していないみたいなので(?)、それがちょっと残念だけれども…。
実際に単語帳を作ってみた
さて、『Zuknow(ズノウ)』の魅力の1つに、単語帳を自作できるということはさっき述べました。
いままで紙媒体で単語帳を作っていたボクもさっそくこの機能を活用してみました。

ずばり、「ひたすら仏単語」!!
その名の通り、ボクがフランスで生活をしながら分からなかった単語や、「そういえばどんなんだっけ?」と気になった単語を片っ端から貯めていきます。
いまのところ、普通の「ひたすら仏単語」と「ひたすら仏単語:飲み食い編」というものを作成していますが、その他にもなにか面白そうなテーマがあったら作っていきたいと思います。
これらの単語帳は全て公開されていて、誰でも登録して学習することができます。クイズ形式にして学習者同士で順位を競い合うこともできるそうです。楽しそう。
『Zuknow(ズノウ)』は、コチラから会員登録&アプリインストールをすることができます。ぜひみなさん一緒にフランス語単語を覚えていきましょう。
・
・
・
ところで、「ひたすら仏単語:飲み食い編」には、ボクが日常的に訪れたレストランやスーパーなどで分からなかった単語や、これは覚えておいたほうがいいだろうって単語を気ままに貯めていっています。

この単語帳の単語を全部覚えれば、フランスでの外食や、あるいはスーパーでの買い物に困らないようになる……っていうイメージで作っていきたいと思います。
ぜひ学習登録してみてください!!
それではまた。
『Zuknow(ズノウ)』の公式HPはコチラ↓↓
https://www.zuknow.net/myset/me/